住吉大社でのお宮参り(初宮参り)へ

こんばんは。
子どもが生まれた喜びもつかの間、あれよあれよとお七夜、お宮参りにお食い初め、と様々な行事があっという間にやってきます。
我が家も今年の5月ににお宮参りに行きましたので、その時のお話を。

1、お宮参りについて

赤ちゃんが生まれた後、その忌明けを待ってその土地の産土神(うぶすのかみ)に誕生を報告し、健やかな成長を祈る儀礼です。自宅で執り行うお七夜と違い、神社への外出になりますので、より入念な事前準備が必要になります。
なおお参りの日にちについては、地域によって異なるものの、男の子は30日目、女の子は31日目が一般的ですが、父母、両家祖父母の都合や母子の健康状態なども考慮する必要があるので、必ずしもその日でないといけないわけではありません。
我が家では、両家祖父母の都合調整の結果、45日目にあたる日曜日にお参りをしました。

お参りの服装については、赤ちゃんに産着を着せ、後述のレンタルで掛け着(着物)を準備したのみで、両家ともセミフォーマル程度の洋装で統一しました。
住吉大社へは電車でも行けますが、駐車場(地図内①)がありますので、車でのお参りも可能です。

2-1、住吉大社での着物レンタルについて

住吉大社では、同敷地内の吉祥殿(地図内②)においてお宮参り用の着物セットをレンタルできます。
場所は一般駐車場から反橋(太鼓橋)を挟んで反対側で、敷地内にあります。

主なレンタルセットは以下の通り。
 ・子供用の着物
 ・帽子
 ・よだれかけ
 ・釣りもの(扇子など)

なおレンタルにあたっては事前に連絡の上、予約が必要です。
 Tel: 06-6675-3591
 受付時間:10時~18時(定休日・水曜日)

我が家の場合、電話連絡・予約→事前に訪れて着物確認・予約→当日という流れでした。事前訪問が難しい場合、当日着物を選ぶことも可能のようですが、その場合は貸出前に少し準備に時間がかかる、とのことでした。

また吉祥殿は結婚式や会食の会場にもなっているようで、子供用以外の着物の貸出や着付けも行っています。

吉祥殿でレンタルした場合、当日の6時までに返却すればよいので、お宮参りや本宮参りをした後適当に境内散策をして、そのまま返せるところが良いです。通販でレンタルのほうがかなり安いですが、行って着てそのまま返して帰れるというのはかなり手間が楽でいいです。自宅に代々の着物がある場合や贈答、七五三用に買ったという場合を除けば、おすすめです。

2-2、吉祥殿での記念写真の撮影について

レンタルをした同じ建物において家族のスタジオ記念写真撮影もやっています。
衣装のレンタルは事前の予約が必要でしたが、写真撮影は予約不要で、受付で当日申し込みを行います。

家族集合写真、親子写真、子供の写真、祖父母との写真など何カットをとるか、また基本セットの他に何冊焼き増ししたり、データ納品をするかが選べます。
写真は後日郵送(送料代引き…)で送られてきます。

この写真スタジオでよかったのが、幼児用ベッドがスタジオ内にあって、写真撮影前後におむつ替えもできること。お宮参りで長時間境内にいて、そろそろどこかで替えたいな、という思いに渡りに船でした。

3-1、住吉大社でお宮参りについて

さて本題のお宮参りですが、まず授与所・祈祷受付(地図内③)で「初宮詣」の祈祷申し込みを行います。空いていれば申込所で住所氏名などを記入し初穂料を納め、必要に応じて筆を貸してもらえますが、混んでいる場合は、記入台で記入して受付で初穂料を納める形になるので、当日気づいた点を残しておきます。

混んでいるときの注意点
・記入する申込書はピンク色のもの。誕生参り、七五三、十三参りやそのほかの祈祷の用紙も一緒においてあるので注意。
・駐車場利用時は申込書と一緒に駐車券を提出すると2時間無料の処理をしてくれる。
額に文字を書く用の朱筆は授与所で申告すると貸してもらえる。

申し込み後は、門を出てそばの神楽殿へ。
昇殿して待合で祈祷の順番を待ちます。安産祈願の時は平日のため10分経たずに呼ばれましたが、終末が幸いしてか30分ほど待ちました。子供の祈祷(初宮参り、七五三、十三参りなど)と一般祈祷(病気平癒、厄除け)が順番に呼ばれ、中で神職の祈祷と巫女による神楽が奉納され、この健やかな成長を祈ります。

なおお下がりとして、神餅・誕生記・お守りのほか、お食い初め食器のセットをいただきましたなんとこのお食い初めセット、ファミリアです。

3-2、お宮参りのあとに

祈祷の最後に「よかったら家族で本殿にも参れ(意訳)」と案内もあるので、安産祈願のお礼参りもかねて本宮に参り、お札・子守り・誕生石の返納を行いました。
 ・お札…授与所もしくは納札所
 ・子守り…種貸社の像の前
 ・誕生石…誕生石の策の中へ

4、お宮参り後の食事は木曽路がおすすめ

お宮参り後は『木曽路 住之江公園店』へ。車で10分程度で掘りごたつの個室もあり、5千・7千・1万円から祝い懐石が選べます。
家族の集合写真のサービスもそうですが、ミルクを作っていたら「冷水お持ちしましょうか」と一声かけてくださったのには感動しました

5、最後に

大きな神社なので、お宮参り以外も含めた集団祈祷なので時間はかかりますが、敷地内に大きな駐車場やレンタル着付け、写真も完備しているので非常に便がいいです。
また由緒ある神社での健やかな成長を祈る、というのが大きな意味を持つと思います。

なお情報については、執筆時(2017年9月25日)の内容であり、変更されることがあります。適宜住吉大社等へ問い合わせください。

<参考>
住吉大社(HP)
http://www.sumiyoshitaisha.net/

境内地図(神社HPより。番号は筆者付与)

初宮参り(住吉大社HPより)
http://www.sumiyoshitaisha.net/celeb/hatumiya.html

安産祈願(住吉大社HPより)
http://www.sumiyoshitaisha.net/untitled30.html

(Visited 13,001 times, 1 visits today)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください