ファイナンシャル・プランニング技能検定2級を受験した話

こんばんは。
ライフステージの変化に伴って、なんとなくこのままでいいのかと思い悩み、人生設計に向けての知識を得るべくファイナンシャルプランナーの勉強をすること決意しました。
そして半年、ついに試験を受けて来ました。

ファイナンシャルプランニング技能士検定とは

ファイナンシャルプランニング技能士検定は3級~1級まであり、取り扱う内容はおよそ共通していますが、その深度・難易度が大きく異なります。
1級だからこれができるとか、技能士だからこの業務を独占、ということありませんが、人生の様々な場面における経済的な支援や社会の諸制度を知ることで、助言することが可能になります。

FP技能士2級試験について

2級の試験は、学科試験と実技試験からなり、学科試験はマークシート式、実技試験は記述式の筆記試験となっています。
また、実技試験はFP協会主催の資産設計提案業務、金融財政事情研究会による個人資産相談業務、中小事業主資産相談業務、生保顧客資産相談業務、損保顧客資産相談業務のいずれかを事前に選択して受験します。
学科試験は120分60点満点、実技試験は90分100点満点(FP協会)、50点満点(金財)となっており、それぞれ6割が合格ラインです。

今回受験した2級(資産設計提案業務)は、2018年5月の受験状況を見ると、学科試験と実技試験の同時受験者が13,000名程度、合格者が5200人程度程度で、およそ40%の合格率です。
 参考:平成2018年5月実施2級FP技能検定結果 FP協会HP

試験会場

試験会場は全国津々浦々に設けられており、今回私は兵庫県会場を選択しました。
兵庫県会場は甲南大学岡本キャンパスで、同会場では公認心理師の第1回認定試験も開催されていました。


岡本キャンパスアクセス(大学HPより抜粋)

キャンパスへは、阪急電鉄神戸線「岡本」駅もしくはJR神戸線「摂津本山」駅から歩いて10分程度で着きます。
大学は住宅街の中にあり、駅周辺まで出ないと食事をする場所がありません。駅前のコープやコンビニで昼食を買っていくと楽です。
学内に学食やカフェもあるのですが、試験日が日曜日のため閉まっていました。

試験にあたって注意すること

試験会場では、受験票、身分証明証、鉛筆・シャープペンシル、消しゴム、電卓のみ机上に出すことができます。
身分証明証は免許証や保険証など写真付きのものを準備するか、写真無しの場合は当日受験票に写真を貼付して持っていくことになります。
学生証を持って行きましたが、生年月日未記載のため、別証明書を再提出と言われました。
試験開始30分後に本人確認がなされるため、不備があると試験中に話しかけられることになります。集中力が切れるということであれば、予め完璧な身分証を準備するといいかと。

解答速報・模範解答の公表

試験終了後、TACでは15時に学科が、17時半に解答速報が出されるほか、FP協会から17時半に模範解答が公表されます。

FP技能検定 解答速報・解答解説会(TAC)

試験結果・自己採点

私は帰宅後模範解答で自己採点をしましたが、13時には解答速報が公表される(TAC)ので、実技試験前に自己採点も可能です。
しかし絶望的な結果だった場合、実技試験にも影響するのであまりお勧めはできません。

さて気になる自己採点結果は…
学科試験
ライフプランニング…9/10
リスク管理…7/10
金融資産運用…7/10
タックスプランニング…6/10
不動産…7/10
相続・事業承継…6/10

合計 42/60
とりあえずは7割で一安心ですが、マーク・転記ミスがないことを祈るばかりです。

実技試験
間違いが14問ありました。すべて2点問題だったとして、28点減点。72/100でなんとか及第点か…というところ。

実際の結果の通知は10月末とのことで、それまでしばらくドキドキして過ごします。

したらば。

(Visited 628 times, 1 visits today)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください